2023-05-01

学校探し

インドネシアで小学校へ通うとなると、日本人学校と数多くのインターが選択肢に上がると思います。どの学年で渡航するのか、インドネシア駐在が終わった後はどこで生活する可能性が高いのか、子供自身の特性など、考える要素はたくさんあると思います。まずは日本人学校以外にもどんな学校があるのかを知りたくて、ネットでザッと検索してみました。

International Schools Database

このサイトは英語ですが、結構便利です。(サイトが重いのか繋がるまで時間かかるかも)

子供の年齢、詳しい希望(スクールバスの有無、学校の規模感など)を選んでいくとそれに沿った学校が上がってきます。おおよその学費も分かります。ただ情報は常に変わっているので鵜呑みにはせず。最後は直接問い合わせる必要はあると思います。東南アジア価格だと思い込んでいた学費、衝撃を受ける金額の学校も多々ありました。会社からの補助などを確認する必要もありですね。

海外子女教育振興財団

この財団の教育相談(zoom)も利用しました。上のサイトのようなジャカルタにある学校一覧をくれて(日本語ver これも最新というわけではなさそうでした)、カリキュラム(IBって何?とか)、日本人学校とインターのメリットデメリット、母語の保持についてなどを教えてもらえました。

それからジャカルタに住んでいるblogを書いている方を偶然見つけて、オンライン面談を受け付けてくれていたので、その方にも相談させてもらいました。話を聞いてもらってるうちに、あれ?自分ってこんな風に考えてたんだと気づくところもあって、受けてみてよかったです(こちらに来てからもその方には本当にお世話になってます)

そして、集めた情報から見学へ行く学校を絞りました。学校にもよると思いますが、平日でないと見学できなかったので、夫が有給を取って見学に行きました。私たちが渡航するタイミングはまだコロナでなかなか行き来がスムーズにできる状態ではなかったので、夫に任せましたが、もし余裕があれば、渡航前に実際に行ってみるのもいいかもしれません。

何だかんだ情報をかき集めたり、相談に乗ってもらったりしながらも、結局は親子で決めるしかありません。何が正解か分からないし、決断したらとりあえず進むしかない!事前に調べうる限りでその学校が良い!と思ってても、結局は先生や友達など、一緒に過ごす人たちで印象って大きく変わりますしね。

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です